支援の申請と事前相談について

支援の事前相談

広島大学では、広島大学障害学生の修学等の支援に関する規則を定め、障害のある学生に対して修学上の合理的な配慮・調整・支援を行っています。

在校生の方

心身の機能に障害があり、修学上の支援を希望する在校生の方は、下記の相談窓口に事前にご相談ください。
アクセシビリティセンターでは、「支援の申請」に関する助言を行っています。
アクセシビリティセンターでは、支援の申請を行わない場合も、相談対応や助言を行っていますので、気軽にご相談ください。
相談窓口
  • 所属する学部・研究科・専攻科の支援室(学生支援担当)
  • アクセシビリティセンター
  • 相談時期
  • 入学後随時
  • ※必要な支援や配慮の内容によっては、準備に時間を要することがあります。特別な配慮を希望する方は、支援室またはアクセシビリティセンターに、早めにご相談ください。

    志願者(受験生)の方

    アクセシビリティセンターでは、受験生の方へ、本学の修学支援の内容やアクセシビリティ推進の取組みについて、情報提供を行っています。
  • 広島大学の入試の特別措置について知りたい
  • 広島大学の修学支援の内容について知りたい
  • 広島大学の修学環境について知りたい
  • アクセシビリティ推進の取組みについて知りたい という方は、アクセシビリティセンターまでご相談ください。
  • 支援の申請

    広島大学に所属し、心身の機能に障害があるために修学上の不自由や困難がある学生は、所属部局(学部・研究科・専攻科)に支援の申請を行うことが出来ます。
    支援対象 広島大学に所属する学生で、身体障害,知的障害,精神障害(発達障害を含む。)その他の心身の機能の障害(以下「障害」と総称する。)があり,障害者手帳を有する者又はそれに準ずる障害があることを示す診断書を有する者で,本人が修学上の支援を受けることを希望し,かつ,その必要性が認められたもの
    支援申請手続き 以下の流れで、支援申請の手続きが行われます。
    1. 事前相談
      • 相談窓口に相談し支援に関する助言を受けます。
    2. 支援申請書の作成
      • 診断書や本人への聞き取りの内容に基づき、アクセシビリティセンターがアセスメントを行い支援申請書を作成します。
    3. 支援申請書の提出
      • 本人が、支援申請書及びエビデンス資料(障害者手帳の写し、診断書、意見書等)を、所属学部・研究科・専攻科の支援室に提出します。
    4. 所属学部・研究科・専攻科の申請書受理
      • 所属学部・研究科・専攻科は、提出された申請書及びエビデンス資料の内容について協議し 支援申請を受理します。
    5. 支援申請受理の報告
      • 所属部局からアクセシビリティセンターに支援申請受理の報告がされます
    提出書類
    1. 支援申請書 (身体等に障害があるため,修学上の特別な配慮を希望する者の支援申請書 )
    2. 心身の機能に障害があることを示すエビデンス資料( 下記のいずれか又は複数 )
      • 障害者手帳の写し
      • 医師の診断書(症状が変化する内容については、提出日直前3ヶ月以内)
      • 意見書(主治医、出身校の教職員等、本人の状況について問い合わせが可能な支援関係者によるもの)
    申請書の提出先 所属する学部・研究科・専攻科の支援室(学生支援担当)
    ※支援申請の有効期限は、当該年度末までとなります。継続して支援を希望する場合は、「更新手続き」が必要になります。更新手続きが行われない場合は、休止状態となります。
    ※症状が変化する内容に関しては、更新手続きの際に、診断書(提出直前3ヶ月以内)の再提出が必要になります。