
身体等に障害のある高校生のみなさん、支援活動や支援技術に興味のある皆さん アクセシビリティセンターをのぞいてみませんか?
場所と日時
総合科学部 事務棟2階 アクセシビリティセンター
- 8月7日(金) 10:00~17:00
- 8月8日(土) 10:00~17:00
※来室の時間は自由です。
内容
1.広島大学の障害学生就学支援の特色紹介
- 就学支援の特色紹介
- 人材育成のとりくみ紹介(アクセシビリティーリーダー育成プログラム)
- DVD「バリアフリーの就学支援環境づくり」公開
2.進学相談(障害のある学生、ボランティア活動に興味のある学生)
- アクセシビリティセンターの教員、情報支援コーディネーター、先輩(在学生)が受験から大学生活までをアドバイス
3.アクセシビリティリーダー育成プログラムについて
4.情報技術を活用した支援技術体験
- 見えない・見えにくいとき(点訳体験、拡大・読み上げいろいろ体験)
- 聞こえない・聞こえにくいとき(音声認識体験、パソコントーク体験)
広島大学のオープンキャンパスでの情報支援
- 8月7日、8日に行われる、広島大学オープンキャンパスでは、筆記通訳(ノートテイク)によるサポートを行っています。
- 音が聞こえない、聞こえにくいなどの事情で、筆記通訳を希望する方は、事前ににアクセシビリティセンターまでご相談ください。
アクセス
- こちらのリンク先をご覧ください 交通アクセス・地図
問い合わせ先
アクセシビリティセンター (学生プラザ2階)
- 電話&ファックス 082-424-6324
- メール:achu@hiroshima-u.ac.jp (@を半角におきかえてください)